古来からアーユルヴェーダの生命の法則と智識は、ヨーガ実践のベースの理論となって真の健康と自己実現のために使用されてきました。この講座ではその両方を学びたい方、深めたい方に満足のいく内容となっています(グループでの対面OrパーソナルOnline)アロマ、ハーブ、鉱物を使ったヒーリングや介護やエステ、老齢医療、代替療法など現在のビジネスの幅を広げ、多くのクライアントに合わせた的確なプログラムをご提供ください。

2024年7月27日よりzoomクラス開催決定。(月1回土曜午後1時)
Veda科学であるヨーガとアーユルヴェーダの深い関係を学び、これらを融合させた実践法を身につけることを目指します。お仕事やご自身の生活に活かし、生き方、人生も豊かにしていくことができます。
<対象者>アーユルヴェーダの基本知識をご存知か、ヨーガ実践経験のあるかた。古代の普遍的な癒しのシステムを習得し、お仕事や生活に活かしたいかた。ヨーガ、アーユルヴェーダのセラピスト・指導者・インストラクター、それを目指す方。ヨーガとアーユルヴェーダの実践を深めたい方のスキルアップ、ブラッシュアップに。
[講座内容]
・ヨーガとアーユルヴェーダの真義
・ヨーガとアーユルヴェーダの発展のバックグラウンド
・個人の体質・性質(グナ)別のメンタルタイプ・グナとアーサナ・グナによる実践の傾向
・身体と精神的な傾向チェック
・健康のアーユルヴェーダ的エネルギー理論
・古典ヨーガとアーサナ実践の関係
・アーユルヴェーダ、ヨーガの関係と融合
・生活と生命のアーユルヴェーダ的見方
・アーサナが出来ること
・アーサナ実践の原理
・アーサナが身体的健康と長寿を促進する
・アーサナ実践のアーユルヴェーダ的効果
・物理的(肉体)構造としてのアーサナ・プラーナエネルギーとしてのアーサナ・心的態度と思考としてのアーサナ
・アーユルヴェーダの体質とアーサナ(各ドーシャのネガティブ、ポジティブ両方の可能性)
・アーユルヴェーダ的なアーサナ実践の方法
・あなたの練習を進めていくためのヨーガ的実践のカギ
・あなたの練習を進めていくためアーユルヴェーダ実践のカギ(マッサージオイル、ハーブ、アロマ、ナスヤとネーティ、パンチャカルマ)
・過剰な毒素排出にアーサナを利用する
・実践を始めるにあたって具体的なアーサナ準備や注意
・アーユルヴェーディック・アーサナガイド
・中級以上のアーサナを取り上げ、安全に実践ための方法と解説、ドーシャ別アプローチ
・ドーシャ別アーサナ実践プログラムサンプルの実習と考察(ヴァータバランスプログラム、ピッタバランスプログラム、カパバランスプログラム各3)
<こんな方にお勧めです>この講座はオリエンタルアプローチの代表廣澤が20年以上日本の多くの教室でご提供しているヨーガとアーユルヴェーダのプログラムのバックグラウンドになってる智恵の結集です。アーユルヴェーダとヨーガがどのような繋がりでどのように生活や健康で幸福な生活のために使用されてきたのかを理解し使えるようになることが目的です。実際の指導経験からお伝えできる具体的な応用のコツや安全に行うための方法もお教えいたします。テキストはデヴィット・フローリー先生、ヴァサント・ラッド先生の教えをもとにインドの伝統的な教えと自身の経験をもとに作っています。アロマテラピーやハーブ、マタニティや介護など現在のお仕事にアーユルヴェーダの理論を取り入れて拡大し、方々に合わせたサービスを提供をお考えの方
受講料 ;全30回一括払い 182000円(税込)
1回2,5h 7900円税込 5回分36500円 税込(1講義あたり7300円です) 10回分66000円税込(1講義あたり6600円です)
グループレッスン(対面とオンライン)3名〜10名
パーソナルレッスン(オンラインのみ)マンツーマン可 オンラインでは1回2hでその方に合わせて進みます